2025年9月5日(金)台風15号の影響で
東海道新幹線が再び運転を見合わせています。
午前中に一度は再開したものの、
静岡~浜松間で1時間に最大
133ミリという記録的な豪雨が観測され、
安全のため再度ストップとなりました。
運転見合わせの区間については
報道により若干の差があり、
JR東海の発表をもとに
「下りは東京―豊橋」「上りは新大阪―小田原」
とする報道がある一方で、
「東京―名古屋/新大阪―新横浜」
と伝える媒体もあります。
いずれにしても広い区間で
運転が止まっており、
利用者への影響は避けられない状況です。
目次

東海道新幹線が再び運転見合わせ
9月5日(金)正午すぎ、
東海道新幹線が再び
運転を見合わせています。
午前11時半にいったん再開しましたが、
静岡~浜松間で
規制値を超える大雨が観測され、
安全のためストップとなりました。
見合わせ区間は下り
「東京―豊橋」、上り「新大阪―小田原」
と発表されていますが、
一部報道では
「東京―名古屋/新大阪―新横浜」
と伝えられており、
広い範囲で影響が出ています。
記録的な豪雨と運転判断の基準
今回の見合わせは、
1時間に最大133ミリという
記録的な豪雨によるものです。
JR東海は「1時間60ミリ以上」を
規制の基準とし、
沿線の安全を守るため運転を停止。
2025年からは新たに
設置された雨量計により、
区間ごとの状況に応じた
判断が行われています。
東海道新幹線が再び運転見合わせ!大雨133mmを画像と動画で
台風15号の影響と注意点
台風15号は東海から関東にかけて
強い雨をもたらしており、
土砂災害や冠水への警戒が必要です。
利用者は最新の運行情報を確認し、
安全を第一に行動してください。
コメント