高木菜那のwiki経歴!出身高校と大学やエピソードを調査!

スピードスケートの金メダリスト
高木菜那さんですが、
自由奔放天然のキャラクターで人気ですよね。

最近はテレビ番組への露出も増えていますが、
今回は彼女の経歴をwiki風にまとめました!

出身高校と大学やエピソードも調査していきます。

目次

高木菜那のwiki経歴!

・名前 髙木 菜那(たかぎ なな)

・生年月日 1992年7月2日(32歳)

・年齢((32歳)

・出身 北海道中川郡幕別

・身長 155cm

・職業 スピードスケート競技解説者 ,タレント
 (元スピードスケート選手)

・主な成績 冬季オリンピック
 

 2018年平昌
 チームパシュート 優勝
 マススタート 優勝

 2022年北京
 チームパシュート2位

高木菜那の出身高校

北海道中川郡幕別町札内北町出身
札内北小学校入学後
兄の影響でスケートを始めます。

小学校入学後スケートクラブに入り
中学生の時には全国中学校スケート大会女子で
優勝や準優勝の成績を残しています。

2008年4月に
北海道帯広南商業高等学校入学

北海道帯広南商業高等学校
北海道帯広市にある公立(市立)の高等学校です。

高校時代は強豪と知られる
スケート部に在籍していたようです。

在学中に国民体育大会や
世界ジュニアスピードスケート選手権大会に出場し
優勝、銀メダルを獲得し活躍しております。

高校時代のエピソード

高校時代はお兄さんと
新聞配達のアルバイトをしていたようです!

早朝から自転車で配達してから学校へ…

足腰の鍛錬も兼ねて
中1から6年間続け、
携帯電話もバイト代から購入していたとのこと。

ある大会の日の話で監督から

「今日はさすがに大会あるから新聞配達してないよね」

 ↓

「いや、してきました!」

新聞配達を終えて
自転車で40~50分はかかるリンクに駆けつけたが
結果はダントツの優勝だったようです。

高校時代には身体能力もメンタルもすでに完成していますね!

高木菜那の出身大学

高木菜那さんは大学へは進学せずに、
清水宏保らトップ選手を輩出してきた名門
「日本電産サンキョースケート部」に所属。

在籍中には
オリンピック、世界距離別選手権、
ISUワールドカップなどで活躍

とくに平昌五輪や
北京五輪での活躍は印象的でしたね!

日本電産サンキョー(現役)時代のエピソード

高木菜那さんには意外な一面も!?

実はかなりのクルマ好き!

今までに乗り継いだ車を紹介します。

21歳(2014年)→アウディ A1 スポーツバック

23歳(2015年)→フォルクスワーゲン up
       →フォルクスワーゲン T6
       →シトロエン C3

26歳(2018年)→アストンマーティン DB11

(アンバサダーとして2年間)

27歳(2019年)→ランドローバー レンジローバー イヴォーク

海外で運転することが多くて、
マニュアルの左運転で走るのが楽しくて

地元で楽しく乗ったりとか、
サーキット会場で乗って、240(キロ)とか出して

と意外な一面にファンを驚かせたようです。

高木菜那のwiki経歴!出身高校と大学やエピソードを調査!まとめ

2022年4月5日に引退を表明し
現在はテレビやイベントや講演活動と
幅広く活躍している髙木菜那さん。

自由奔放天然なキャラで人気の
これからの活躍も期待したいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次