お笑い芸人や俳優として
40年以上活躍をしている
山田雅人さん。
近年は一人語りの舞台芸
「かたり」が密かなブームとなり
多くの著名人からも
そのネタが評価されています。
今回はそんな山田雅人さんの経歴や
出身高校、大学を徹底調査し
wiki風に解説していきたいと思います。
学生時代やデビュー後の
ちょっとしたエピソードも
紹介していくので楽しみにして下さい。

山田雅人のwiki風プロフィール

・名前:山田 雅人(やまだ まさと)
・生年月日:1961年8月8日
(2025年現在 64歳)
・出身地:大阪府大阪市大正区
・身長:174cm
・方言:大阪弁
・師匠:若井はやと
・職業:お笑い芸人、漫談家、俳優
・所属:松竹芸能を経てフリーで活動
・芸風:漫談、一人語りの舞台芸「かたり」
・出演歴:『ざまぁKANKAN!』『渡る世間は鬼ばかり』『古畑任三郎』など
山田雅人さんはタレントとしてデビューし、
漫談家、俳優として長年にわたり
テレビや舞台で活躍してきました。
近年は、スポーツ選手や
歴史上の人物を題材にした
「かたり」をライフワークとし、
その独自のスタイルが
幅広い世代から評価されています。
山田雅人の出身高校

大阪学院大学高等学校
山田雅人さんの出身高校は、
大阪学院大学高等学校のようです。
大阪府吹田市にある私立高校で、
偏差値は普通科でおよそ
40台半ば〜50前後と言われています。
部活動が盛んで、
特にスポーツでは野球やサッカーの
強豪校としても知られています。
著名な卒業生には、
スポーツ選手や芸能人も
多く名を連ねています。
・江夏豊(元プロ野球選手)
・金子丈(プロ野球選手)
・石櫃洋祐(サッカー選手)
・脇裕基(サッカー選手)
・藤原丈一郎(アイドル・なにわ男子)
・池田直人(芸人)
山田雅人高校時代のエピソード
在学中は野球部に所属しており、
部活動を通じて仲間と共に
汗を流す日々を過ごしていたようです。
レギュラーとして大きな大会に
出場した記録は見つかりませんが、
この頃から芸能の世界に
憧れていたとのこと。
友人の前でユーモアを交えた話を
披露することもあったそうです。
その経験が、後にテレビでの芸人活動や
「かたり」につながる“話す力”の
原点になったのではないでしょうか。
山田雅人の出身大学

大阪学院大学商学部
山田雅人さんは、
吹田市にあり高校と隣接している
大阪学院大学商学部を卒業しています。
偏差値は40台半ばぐらいと
言われているようです。
商学部はマーケティングや
ビジネス、財務情報などを中心に
学べる大学のようです。
こちらの卒業生も
サッカー選手や野球選手が多く
スポーツが盛んであることが伺えます。
・高橋尚子(元マラソン選手)
・稲田康志(サッカー選手)
・岡村和哉(サッカー選手)
・久保俊巳(野球選手)
・金田和之(野球選手)
山田雅人の大学時代のエピソード
山田雅人さんは、
高校時代にフォークソングを始め、
弾き語りで人前に立つようになりました。
その活動は大学進学後も続き、
大阪・桃谷のライブハウス
「BEE HOUSE」では木曜担当の
レギュラー出演を務めています。
当時は河島英五さんや
木村充揮さん(憂歌団)らと
共演することもあったそうです。
学生でありながら
本格的なライブ活動を展開。
本人も「ライブだけで食べていた」
と振り返るほどで、
音楽を通じて“人に伝える力”が
磨かれていたのではないでしょうか。
山田雅人漫談家デビュー

漫談家の活動について
大学卒業後、山田雅人さんは
本格的に芸能界へ進出します。
1980年代には関西ローカル番組
「ざまぁKANKAN!」などで人気を集め、
お笑い芸人としての地位を確立しました。
独特の語り口調と
人を惹きつける話術は早くから注目され、
後の「かたり」芸の原型とも
いえる要素が見られます。
漫談家になる前のタレント時代
大学卒業後、山田雅人さんは
芸能界で食べていきたいという思いから、
松竹芸能に入所しました。
当初は歌手志望でしたが、
事務所の方針もあり、
お笑いやタレントとしての活動へとシフト。
学生時代に培った話術を武器に、
バラエティ番組や
情報番組への出演を重ね、
徐々に注目を集めていきました。
山田雅人の俳優としての活躍
芸人として活動する一方で、
山田雅人さんは俳優としても
数多くのドラマや舞台に出演しています。
代表作には、
・橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」
・三谷幸喜脚本「古畑任三郎」
など全国的に知られる
人気ドラマがあります。
バラエティで培った
明るさや話術を武器に、
シリアスな役からコミカルな役まで
幅広く演じ、その存在感を示しました。
芸人だけでなく
俳優としての経験も積んだことで、
後の漫談に必要な表現力の
厚みを増す結果になったと考えられます。
山田雅人の「かたり」とは?

山田雅人さんの代名詞といえるのが、
独自に確立した一人語りの
舞台芸 「かたり」 です。
これはスポーツ選手や
歴史上の人物の人生を、
臨場感あふれる語り口で
ドラマのように表現するスタイルで、
観客を物語の世界に引き込むのが特徴です。
題材には、オリンピックの名場面や
プロ野球選手の人生、
偉人の生涯などが取り上げられています。
本人が膨大な資料を調べ上げ、
独自の視点でまとめあげるため、
単なる講談や落語とは異なる、
まさに“山田雅人にしかできない芸”
として高く評価されています。
近年では全国各地で公演が行われ、
教育的な要素も含まれることから
学校や自治体の文化事業にも
取り入れられています。
スポーツ選手や著名人からも
「感動した」との声が寄せられるなど、
密かにブームとなっています。
【2025年最新】山田雅人wiki風経歴!出身高校や大学を徹底調査!まとめ

ここまで山田雅人さんの
人生の一部を覗いてみましたが
現在話題になっている「かたり」を
始めるまでには色々な事に
チャレンジしていたんですね!
山田雅人さんの「かたり」とは
思いつきで始まったというより
数々の職種や経験を得て
今に至っていることがわかりました。
近年では様々な
メディアでも取り上げられ
山田雅人さんを見る機会も
改めて増えてきています。
是非一度は山田雅人さんの
「かたり」をご覧になって下さい!
コメント